ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月24日

地味~なゾンカー

先日の発光路フィッシングエリア釣行で少しでも光物が入ってるフライは

激渋だったので、光物の入ってない地味~なフライも用意することに。

↓今日は地味~な色のゾンカーを巻いてみました。
(写真一番上にマラブーが紛れこんでいましたが汗

地味~なゾンカー

ゾンカーのボディは一般的にはシルバー系のピカピカボディを使用しますが

今回自分が使用したのは地味~な色のダビング材ですw

尾瀬などでは少々派手なストリーマーでも反応してくれましたが

発光路の魚は全然反応してくれませんでしたからね(T_T)

自分の経験では(まだ5カ月程度の未熟者ですが)ダークブラウン、ライトブラウン、オリーブは

鉄板色というか、この3色が一番釣れてます。

なのでこの3色が基準カラーになっていて、新しいフライを巻く時は

まずこの3色を巻きます。

ちなみに来週は地味~なマラブーを巻きますw

今週末は忙しくて釣りに行けませんでしたが来週末は沼田方面の管理釣り場に

行く予定です。

一番候補としてはレイクフォレストかなー^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(フライタイイング)の記事画像
Nスペシャルタイイング(スピードファイバーバージョン)
Nスペシャルタイイング(シェルターバージョン)
ティムコのフックに錆び
フォームアント タイイング
グリフィスナット タイイング
ソフトハックル量産!
同じカテゴリー(フライタイイング)の記事
 Nスペシャルタイイング(スピードファイバーバージョン) (2014-06-22 20:45)
 Nスペシャルタイイング(シェルターバージョン) (2014-06-22 20:29)
 ティムコのフックに錆び (2014-05-25 21:54)
 フォームアント タイイング (2013-09-16 22:35)
 グリフィスナット タイイング (2013-08-25 22:41)
 ソフトハックル量産! (2013-05-25 23:03)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地味~なゾンカー
    コメント(0)