2011年09月24日
地味~なゾンカー
先日の発光路フィッシングエリア釣行で少しでも光物が入ってるフライは
激渋だったので、光物の入ってない地味~なフライも用意することに。
↓今日は地味~な色のゾンカーを巻いてみました。
(写真一番上にマラブーが紛れこんでいましたが
)

ゾンカーのボディは一般的にはシルバー系のピカピカボディを使用しますが
今回自分が使用したのは地味~な色のダビング材ですw
尾瀬などでは少々派手なストリーマーでも反応してくれましたが
発光路の魚は全然反応してくれませんでしたからね(T_T)
自分の経験では(まだ5カ月程度の未熟者ですが)ダークブラウン、ライトブラウン、オリーブは
鉄板色というか、この3色が一番釣れてます。
なのでこの3色が基準カラーになっていて、新しいフライを巻く時は
まずこの3色を巻きます。
ちなみに来週は地味~なマラブーを巻きますw
今週末は忙しくて釣りに行けませんでしたが来週末は沼田方面の管理釣り場に
行く予定です。
一番候補としてはレイクフォレストかなー^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
激渋だったので、光物の入ってない地味~なフライも用意することに。
↓今日は地味~な色のゾンカーを巻いてみました。
(写真一番上にマラブーが紛れこんでいましたが

ゾンカーのボディは一般的にはシルバー系のピカピカボディを使用しますが
今回自分が使用したのは地味~な色のダビング材ですw
尾瀬などでは少々派手なストリーマーでも反応してくれましたが
発光路の魚は全然反応してくれませんでしたからね(T_T)
自分の経験では(まだ5カ月程度の未熟者ですが)ダークブラウン、ライトブラウン、オリーブは
鉄板色というか、この3色が一番釣れてます。
なのでこの3色が基準カラーになっていて、新しいフライを巻く時は
まずこの3色を巻きます。
ちなみに来週は地味~なマラブーを巻きますw
今週末は忙しくて釣りに行けませんでしたが来週末は沼田方面の管理釣り場に
行く予定です。
一番候補としてはレイクフォレストかなー^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by サニー at 21:11│Comments(0)
│フライタイイング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。