ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年05月25日

ソフトハックル量産!

ソフトハックルといえば有名なフライですが今まで

使ったことがありませんでした。

今回初タイイングです。



写真はソフトハックルの代名詞?

パートリッジオレンジです。

ソフトハックルを全部で48個巻きましたが出来栄えが

納得できないので写真は控えさせて頂きます^^;

来月下旬に、湯の湖に行く予定なのでテストしてきますパンチ

その前に某レイクにリベンジ&O沼に行く予定です^^

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 23:03Comments(0)フライタイイング

2013年05月20日

八千穂レイク釣行(2013年1回目) 

2013年5月18日(土)

通算3回目の八千穂レイクに行ってきました^^

朝4時に家を出て下道オンリーで3時間弱、

7時前に八千穂レイクに到着です。

早く着き過ぎたので八千穂レイクを1周してきました。













8時30分になり釣り開始、桟橋が空いていたので迷わずKEEPしました。

ちなみに年券購入者の方達は7時からやっていますが

まだ誰も釣れてないようです^^;

この日はロッド3本を投入、スイッチロッドをマーカー用、

14ftのダブルハンドをリトリーブ用、シングルハンドはドライ用です。

実は今回、ダブルハンドでの実釣りは初めてです^^;

多少ライズがあったのでまずは慣れているシングルハンド

で釣り開始です。

去年11月に釣った実績のあるフライを試しますが全く反応無し。

30分ほどしてマーカーにチェンジし開始から約1時間、

ついにきましたびっくり

↓スイッチロッド入魂です



ミディアムアクションのロッドなので結構曲がります。

↓43cmでした



買ったばかりのランディングネットにも入魂できましたが

ネットが深いので写真撮影には不向きですね^^;

もしかすると自分が一番先に釣れちゃったみたいですw

その後はマーカーとドライを取っかえ引っかえ試しますが

まったく反応ありません。

カメムシが浮いていたのでしばらく観察していると・・・。



なんとライズの標的となって消えました^^;

↓チャンスとばかりにカメムシを試しますが・・・



自分のフライには一切反応がありませんでした(爆)

周りも相変わらず渋いようで自分が確認できたのは

11時を過ぎた時点で自分の両隣りの方が1匹ずつ釣った

だけです。

↓その後お昼前にマーカーでチビっ子を1匹追加。



八千穂でこのサイズが釣れるとは・・・。

ちなみにスペイキャスティングの方はあまりにショボイので

途中からシングルのオーバーヘッドを多用です^^;

午前中は2匹で終了~。

午後はドライ中心で攻めました。

↓ギリギリ30cm越え



#16の黒のP-CHANで出ました。

大きいフライには一切反応しないのでその後はフライを

ミッジサイズ(#20)まで落としチビっ子を2匹追加。





ちなみに今まで#20なんて使ったこと無く、フッキングが

甘かったようで3度バラしました^^;

何となくですがミッジサイズは遅合わせくらいの方がフッキングが

良かった気がします。

16時を過ぎるとライズが増えてきましたがなぜか皆さん

全く反応が無くなりました・・・。

↓夕方の八千穂レイク(綺麗ですね~)



そして17時30分で終了~。

自分の下手さを改めて痛感した1日でした・・・。

結局TOTAL5匹でしたがそれでもこの日の周りの様子から

察すると5匹でも釣れた方かもしれませんね^^;

ウェーディングゾーンに至っては1回も釣れたのを

見ることがありませんでした。

皆さん釣れると口を揃えるようにある言葉を言ってました・・・

『チビ』、『小さい』・・・

今までの八千穂レイクでは聞かなかった言葉です(T_T)

【釣果】
5匹(午前2匹、午後3匹)
ドライ3匹、インジゲーター2匹、リトリーブ0匹(リトリーブはやってません)
バラシ3回

【HITフライ】
ドライ→P-CHAN#16黒(1匹)、ピーコックハールグルグル巻き#20(2匹)
マーカー→スピードファイバーファジーニンフ#12黒(2匹)

【システム①(ドライ)】
ロッド:Schmitt 876(8.7ft#6) 
フライライン:SUPRA WF-6F
リーダー:無し
ティペット:1Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム②(マーカー)】
ロッド:TMスイッチロッド11ft3in#7-8) 
フライライン:エアフロデルタシューティングD7S8(19g)フローティング
ランニングライン:エアフロリッジ・エクストリーム・ランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:1Xナイロンと4Xフロロカーボンを直結

【システム③(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウFates EXDRIVE DH FED14ft #8
フライライン:3Mアトランティックサーモン#7-8 インターミディエイト
         460グレイン(30g) 11.2m
ランニングライン:エアフロリッジ・エクストリーム・ランニングライン15LB
リーダー:ナイロン12ft3X
ティペット:無し(リーダーとフライを直結)
※システム③はこの日は結局使いませんでした・・・

【追伸】

家に帰ってから気付いたことですが朝から寒気&クラクラして

体調が悪かったので熱を計ったら38.4℃もありました^^;

桟橋から落ちなくて良かった~汗

↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村




  

Posted by サニー at 00:25Comments(2)八千穂レイク

2013年05月11日

八千穂レイク用ウェーディングネット購入!

八千穂レイクの魚は↓こんなサイズが多いので・・・。



自分の持っている写真のネットは直径50cmあり小さくは

ないのですが、ネットが浅いので何度か脱走されそうになり、

またウェーディングでは使いにくいのでウェーディングでも

使える大型ネットを購入しました^^

↓アマゾンで購入したらこんな大きな箱で送られてきました^^;



↓箱を開けると・・・



GRAINのLLサイズで

全長:(縦)650mm×(横)320mm

グリップ長:200mm

ネットサイズ(内径):(縦)430mm×(横)290mm(ネットの深さ)430mm

重量:約300g

↓カバーを外すとこんな感じ



↓結構深めなので60cmクラスでも対応できます



一つ短所を挙げると写真撮影時、ネットが大きいので

ネットと一緒に魚を撮ると魚が小さく見えることですかね^^;

↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村



  

Posted by サニー at 18:37Comments(2)購入した物

2013年05月02日

アトランティックサーモンSH-7/8-F購入

アトランティックサーモンのインターとS1/S2は持って

いましたが、初心者には水面からラインが剥がしやすい

フローティングラインの方が投げやすいので奮発して

買っちゃいました^^;

スペイ練習用&八千穂レイクのインジゲーター用でも

あります。







ちなみにティムコのフライラインは今年の4月1日から一部値上がり

したようです。



アトランティックサーモンは1000円近く上がってますね(T_T)

連休明けたらまた利根川でスペイの練習してこようと

思ってますパンチ


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

  

Posted by サニー at 23:19Comments(3)購入した物