ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月31日

ニンフ量産

来週の某川本流釣行に備えニンフを量産しました。



↓ビーズヘッドUVアイスダブニンフ#12



↓UVアイスダブニンフ#14



↓ビーズヘッドピーコックニンフ#14



↓ビーズヘッドUVアイスダブニンフ#12(ヘッド部にスピードファイバー付き)



↓リトリーブ用にソフトハックル#12も巻きました



↓昨日と今日で巻いたフライ



ビーズヘッド付きは流れの早いところで、ビーズヘッド無しは

流れの緩やかなところで使う予定です。

準備は整ったので後は釣るだけです。

ボ〇ズだけは避けたいですね^^;

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by サニー at 18:09Comments(2)フライタイイング

2013年03月30日

ブルースティール(ニンフ)

フライロッダーズ5月号のニンフ特集に

刺激され4ヶ月ぶりにフライを巻きました^^;



↓『ブルースティール』という超~簡単なフライがあったので・・・



↓真似して巻いてみましたw



フックとボディのダビング材の色がちょっと

違いますが・・・。

自分が使用したのはフックがアキスコ075#12、

ビーズヘッドはアキスコ1/8、ダビング材はUVアイスダブ

ピンクとUVアイスダブブラウンです。

(雑誌に出てたのはUVアイスダブのタンです)

なんとなく自然のフィールドより管釣り向けの感じですよね。

一応、自然のフィールドでも通用しそうな暗めな

カラーバリエーションも巻きました。

さらにビーズヘッド無しバージョンも巻きました。

↓フックは少し小さくしてTMC2457の#14です。



↓ウェイトはレッドワイヤー020で8巻きです。



ニンフを巻いたのは来週某本流に行く予定だからです。

ただ栃木県C湖も開幕になるのでどちらに行くか

迷ってます^^;

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 23:01Comments(0)フライタイイング

2013年03月20日

渡良瀬川本流視察

2013年3月20日(水)

高津戸橋~昭和橋までの渡良瀬川を視察してきました。













フライマンが7~8名いましたがこの日は残念ながら厳しい様子。

1~2時間あちこち移動しながら視察しましたがらライズは

ありませんでした^^;


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by サニー at 20:33Comments(2)その他

2013年03月17日

桐生市南公園の梅祭り

2013年3月17日(日)

妻と桐生市南公園の梅祭りに行ってきました^^



















ちょうど見頃でした^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 18:53Comments(0)その他

2013年03月17日

ダブルハンドロッド購入!

去年9月のWILD-1の20%OFFセールの時に買いました。

初のダブルハンドロッドとなるテンリュウの 

Fates EXDRIVE DH FED1404 #8 です。



定価が52800円、WILD-1の通常価格で約44000円、そこから20%OFF

なので約35000円で入手しました^^v

本当はマエストロのオールSICガイドのSchmittダブルハンドシリーズ

欲しかったのですが価格的にちょっと手が出ませんでした^^;

14ft#8というとダブルハンドの中でもどちらかというとヘビーな部類に

入るかもしれませんが、去年中禅寺湖に行った時にある程度飛距離を

投げないと釣れないことを実感したので14ft#8というちょっとヘビーな

長さ、番手にしました。

まだ一度も練習してませんが外でちょっと素振りした感じでは

今までシングルハンドしか経験がないこともあってもの凄~く長く感じ

ました汗

来月川で少し練習してから湖(中禅寺湖or丸沼or湯の湖)で

実釣してこようと思います^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 18:36Comments(0)購入した物

2013年03月10日

燻製料理

サニー家では燻製料理は自分が担当しています^^

日本酒、焼酎との相性は完璧ですw



上が半熟卵の燻製、下が左から魚肉ソーセージ、

チクワ、ササミです。

チップは定番のサクラチップです。

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 22:24Comments(0)グルメ

2013年03月02日

暴風!宮城アングラーズヴィレッジ釣行

2013年3月2日(土)

通算2回目の宮城アングラーズヴィレッジに行ってきました^^

最近忙しくてなかなか釣りに行けなかったので

2ヶ月半ぶりの釣行です。

4時~5時半までの1000円のチケットを購入しました。

お客さんは15人弱くらいはいたでしょうか、フライマンは

自分一人だけです。

↓メインポンドの様子。



暴風の中、釣り開始です^^;

タイプⅡラインで中層~ボトムをリトリーブしたら

1投目からHITびっくり



フライは去年行った時に調子の良かったメロン色系マラブーです。

↓スピードファイバーマラブーメロン#10



その後4匹釣ったところでドライに変更しました。

・・・がライズが無くまったく釣れる気がしないので10分程

で諦めてインジゲーターに変更しました。

宮城アングラーズヴィレッジはフライマンが

少ないのでフライには全然スレて無い感じで

インジゲーターは爆釣です。

ただ暴風で水面が波立ってアタリがわかりにくかったです。
(悪環境での練習にはなりましたが)

ちなみに先日入手したダイワ ロッホモアF805U

入魂完了しました↓



暴風でロッドのキャスティング性能はさっぱり把握できませんでした^^;

その後はインジゲーターで充分釣ったのでリトリーブに戻りました。

リトリーブはボトムの超スロー引きが一番良かったです。

フライはトラウトガム#12(ラズベリー)がインジゲーターでも

リトリーブでも好調でした。



そしてあっという間に5時半になり終了~。

釣りの1時間半ってあっという間ですね^^;

短時間釣行のデメリットは釣果(数)優先になってしまうので

新しいフライパターンのテストができないことですね。

宮城アングラーズヴィレッジの魚はサイズこそ小さいですが

元気一杯でサイズの割に引きが強いので楽しめました。

これから本格的な釣りシーズンに突入するので

良いウォーミングアップになった釣行でした^^

【釣果】
24匹。
(リトリーブ16匹、インジゲーター8匹、ドライ0匹)

【HITフライ】
トラウトガム#12(ラズベリー)、トラウトガム#12(カレー)、
スピードファイバーマラブー#10(メロン)

【システム①(ドライ)】
ロッド:ダイワロッホモア(8ft#5) 
フライライン:SUPRA WF-6F
リーダー:無し
ティペット:1Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム②(インジゲーター)】
ロッド:ダイワロッホモア(8ft#5) 
フライライン:SUPRA WF-6F
リーダー:無し
ティペット:1Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム③(リトリーブ)】
ロッド:Schmitt 876(8.7ft#6) 
フライライン:WF-7S(タイプⅡ)
リーダー:無し
ティペット:3Xフロロカーボンと5Xフロロカーボンを直結


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

2013年03月02日

マス寿司

先日、富山県出張で定番のアレを購入しちゃいました^^







富山のお土産といったらマス寿司ですよね~^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

Posted by サニー at 02:31Comments(2)グルメ