2013年03月30日
ブルースティール(ニンフ)
フライロッダーズ5月号のニンフ特集に
刺激され4ヶ月ぶりにフライを巻きました^^;

↓『ブルースティール』という超~簡単なフライがあったので・・・

↓真似して巻いてみましたw

フックとボディのダビング材の色がちょっと
違いますが・・・。
自分が使用したのはフックがアキスコ075#12、
ビーズヘッドはアキスコ1/8、ダビング材はUVアイスダブ
ピンクとUVアイスダブブラウンです。
(雑誌に出てたのはUVアイスダブのタンです)
なんとなく自然のフィールドより管釣り向けの感じですよね。
一応、自然のフィールドでも通用しそうな暗めな
カラーバリエーションも巻きました。
さらにビーズヘッド無しバージョンも巻きました。
↓フックは少し小さくしてTMC2457の#14です。

↓ウェイトはレッドワイヤー020で8巻きです。

ニンフを巻いたのは来週某本流に行く予定だからです。
ただ栃木県C湖も開幕になるのでどちらに行くか
迷ってます^^;
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
刺激され4ヶ月ぶりにフライを巻きました^^;
↓『ブルースティール』という超~簡単なフライがあったので・・・
↓真似して巻いてみましたw
フックとボディのダビング材の色がちょっと
違いますが・・・。
自分が使用したのはフックがアキスコ075#12、
ビーズヘッドはアキスコ1/8、ダビング材はUVアイスダブ
ピンクとUVアイスダブブラウンです。
(雑誌に出てたのはUVアイスダブのタンです)
なんとなく自然のフィールドより管釣り向けの感じですよね。
一応、自然のフィールドでも通用しそうな暗めな
カラーバリエーションも巻きました。
さらにビーズヘッド無しバージョンも巻きました。
↓フックは少し小さくしてTMC2457の#14です。
↓ウェイトはレッドワイヤー020で8巻きです。
ニンフを巻いたのは来週某本流に行く予定だからです。
ただ栃木県C湖も開幕になるのでどちらに行くか
迷ってます^^;
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村