ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月17日

猿ヶ京温泉へ

妻と1泊2日で猿ヶ京温泉に行きました^^

↓月夜野ICを降りると桜が満開でした



↓その隣はいかにも魚がいそうな渓流が・・・ドキッ



↓高速道路を使うとあっという間に着いちゃいます



↓赤谷湖(毎年行ってる気が・・・)



↓赤谷湖も桜が綺麗です



↓まだつぼみの桜もあります



↓さかさ桜



↓宿泊先の仁多屋旅館



↓ひとっ風呂浴びて読書に没頭w



↓夕飯



↓この他にチビニジマスの塩焼き(小さいので骨まで食べれました)



↓郷土料理の味噌おやき



↓朝食



露天風呂がぬるい・・・以外は食事も美味しく良い宿でした^^

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 22:25Comments(0)旅行

2012年11月17日

伊豆・熱川旅行

ちょっと前の話ですが・・・(ちょっと前と言っても2ヶ月も前ですがw)

妻と二人で2泊3日で伊豆・熱川方面に旅行に行ってきました^^

こちらに来たからには新鮮な海の幸を・・・ということで

初日のお昼からいきなり魚介料理ですw

行ったのは『伊豆高原ビール本店』さんです。



平日なのに満席でした。

↓自分が注文したのは『海賊どんぶり膳』大盛りです。



↓UP



ウニとイクラが口の中でとろけました。マイウ~♪

↓海藻の味噌汁をアラ汁に変更しました。



良いダシが出てましたね~ニコッ

↓妻が注文したのは『漁師の漬け丼膳』です。



大盛りでもないのにこのボリュームびっくり

妻一人では食べきれないので自分がお手伝いしましたw

写真からも想像できるかと思いますがちょっと食べにくかったですw

でも味は最高です。

アジとイクラが新鮮でこれもかなり美味しかったですぶたキラキラ

妻は運転が無いのでビールも注文。

↓天城ビール。



キャラメル麦芽を使用しているそうです。

香り高く苦味が少ない・・・そうです(妻談)

自分もビールは大好きなんですが運転があるので

お土産に買って帰りました^^(確かに風味豊かで美味しかったです)

↓芸能人も多数来店してるみたいです。(写真は志村〇んサン)



伊豆に行ったらまた寄りたい店でした^^

伊豆高原ビール本店から約1時間くらいで熱川にある1泊目の

旅館『志なよし』へ到着しました。

↓ちょっと早く着いたので旅館の前の海辺を写真撮影。



自分は海無し県の群馬に住んでいるので海を見るのは久しぶりです。

↓海辺にはネコが遊んでいましたw



↓温泉を堪能しその日の夕飯。



↓朝食付きプランでしたがちょっとトラブルがあり食べられなかった為、

ジョナサンのモーニングセットを食べました。



安いのにボリュームがあって満足でした^^

その後は箱根にある大涌谷へ行きました。



群馬の草津温泉に似た硫黄の香りがしました。



大涌谷といえば『黒たまご』が有名ですが、実は妻の両親が先日お土産で

買ってきてくれて食べたばかりなので食べませんでした。

そして2日目の宿は『リ・カーヴ箱根』です。

↓客室はアジアンチックな感じで素晴らしかったです。



↓夕飯は和・洋・中のバイキングでした。(これはほんの一部です)



今まで食べたバイキングの中で一番美味しかったです(T_T)

温泉もにごり湯で硫黄の香りが少しして良かったです^^

↓朝食もバイキングでしたがこれもまた美味しかったです。



3日目の最終日。

↓箱根と言えばここですよね・・・



↓以下、自分で良く撮れたと思う写真を抜粋しました^^





















ボリューミーな美術館なので4~5時間はいられますね^^

とても心が癒されましたキラキラ

↓帰りのパーキングエリアで他人の犬を勝手に激写w



シーズーだと思いますが可愛かったですドキッ

↓世界一?という中華まんも食べました。



↓実物の肉まん。



う~む・・・。小さいです。

自分はセブンイレブンの中華まんの方が美味しく感じました^^;

その後は高速が大渋滞し運転は疲れましたが

久しぶりの旅行で楽しかったです^^

来週は赤城南面の管釣りに釣行予定ですチョキ


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村






  

Posted by サニー at 23:26Comments(2)旅行

2012年07月16日

クマがライズ?群馬サファリパークに行ってきました

新聞のチラシに凄いお得な情報がビックリびっくり



なんと群馬サファリパークが大人1名500円で入れちゃいます汗(通常1名2600円)

※群馬県民限定です。

早速妻と行ってきました^^

↓群馬サファリパーク到着前にうどん屋で腹ごしらえ。たぬきうどんです。



↓群馬サファリパーク到着です。



↓駐車場の池の鯉がライズしてますw



↓車でも入れますがライオンの爪で傷でも付けられたら
 嫌なのでサファリバス(別途1名500円)を利用しました。



↓高活性なのか?クマが表層でライズしていますw



↓クマの木登り。



↓サイ。



↓妻のお気に入りのカピパラ(ずっと動きませんでしたが)



↓子供のヤギ。



↓ダチョウ?をズームw



↓ヒョウ?



↓猛獣達の昼寝シーン。







↓続いて猛獣達の肉球をUP(マニアックだなぁw)





↓子供のピグミーゴート(牛科)



↓うさぎ



↓シカ(躍動感あふれてますがw)



↓オオカミ



↓ライオンキング?



↓ライオンにエサやり



↓バス集合



↓お腹が減ってモカソフト



↓トイレにて



遊園地も併設しています。

↓アンパンマンが飛んでますw



↓バイキンマンも



↓チーズもいました



動物園は楽しいですね~^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村







  

Posted by サニー at 18:33Comments(4)旅行

2012年07月16日

湯の湖のすぐ近く・・・奥日光温泉旅行

先週、妻と奥日光の温泉旅行に行ってきました^^

場所は先月釣りで行った湯の湖から車で1分くらいの

『奥日光湯元温泉 湯元板屋』さんです。

もちろん今回は心を鬼にして釣りは我慢ですw



↓なかなか落ち着いた室内



お風呂は写真が撮れないのでこちらで。

にごり湯で気持ち良かった~シーッキラキラ

↓夕飯



↓鮎の塩焼き(マスだったら完全リリースサイズですな)



↓日光名物『生湯葉の刺身』



↓湯葉の天麩羅



↓締めのアサリ御飯



いや~満腹でした^^

↓部屋に帰って一眠りしてから日本酒で一杯ドキッ



↓さらに旅館内のバーでビールを一杯ビール



この日は3時過ぎまで妻と飲み明かしましたw

↓朝食。ちょっとしょっぱい物が多かったです。



10時にチェックアウト。

湯の湖にも寄りましたよ^^

↓滝上にて。フライマンが立ち込んでましたが水温が上がって渋いようです。



全員スペイのリトリーブでしたね。

↓滝上から湯の湖全体を。



↓湯川です。



↓戦場ヶ原にも寄りました。



遥か昔、赤城山と男体山の神様が闘った場所だそうです。

↓湯川が中禅寺湖に向かって流れていくところです。



↓龍頭の瀧にて。



↓中禅寺湖にも寄りました。



↓すでに岸釣りは禁止なのでボート釣りのみです(ルアーマンです)



↓日光東照宮にも寄りました。



↓三仏堂修理施設



↓ちょっとノスタルジック調な写真w



↓平日なのに混んでますね~



↓なぬっ?カレーが1700円???



もちろん食べてませんよw

↓五重の塔にて。



↓見ザル、言わザル、聞かザル。



↓その他もろもろ。









日光東照宮は子供の時に来ましたが広いですね~^^;

お土産に日光の湯葉とカステラを買って帰りました。

お腹が減ったので夕飯は自宅近くのラーメン屋『金龍』に寄りました。

↓スタミナラーメン



金龍では9割の確率で注文してますw

ちょっとだけ酢が効いていて濃厚な味わいで美味しいですよチョキ

近場の旅行だったのでのんびりできて楽しかったです^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

Posted by サニー at 16:59Comments(0)旅行

2011年09月10日

秩父へ…

昨日は久しぶりに有休を使って秩父へ行ってきました。

…と、言っても釣りではありません。

妻と温泉1泊旅行です^^

途中、渓流やウォーターパーク長瀞などがあり、釣り意欲を

かき立てられましたがグッと我慢です^^;

宿に早く着き過ぎてしまったので近くの般若の丘公園で時間潰しです。

↓昔は恐竜がいたようですシーッ



↓秩父に魚もいた?チチブサワラという魚です。



↓恐竜をドアップw



そして宿泊先である旅館『梁山泊』へ。



なんと1泊3食付きですぶた汗

11時半にチェックINしてチェックOUTが翌日13時という超ロングステイプランです^^

↓早速お昼を頂きました。



早速ビールで乾杯です^^

かなりボリュームがありました。

ビールも飲んだせいか食べたらすぐに睡魔が…。

夕方まで爆睡です^^;

↓夕飯前にお風呂へ。誰もいなかったので露天を携帯のカメラで撮りました。



↓そして夕飯です。



↓豚の陶板焼きです。



この写真の時点で充分ボリューミーですがさらにうどんと

デザートまで付きました汗



ビールも生中2杯飲んでお腹一杯で動けませんガーン

しかしそんなことも言ってられません。

食べてすぐに梁山泊のバスで夜景鑑賞ツアーに行きました汗

バスに揺られること15分、リバースだけはしないように気をつけ展望台に到着ですw



あまり綺麗な写真が撮れませんでした(T_T)

その日は妻と深夜まで飲んでいました^^

↓そして翌朝の朝食です。



目玉焼きも自分で焼くと美味しく感じますね。

その後チェックアウトまで部屋でまったりしてました。

旅館を出て橋立鍾乳洞に向かいました。

↓鍾乳洞内部で撮った写真です。



内部はひんやりしていて涼しかったです。

↓お地蔵さん?背景をボカしましたw



↓一休さんまでw



↓河童までいましたw



↓ソフトクリームを食べました。

…というか昨日から食べ過ぎていてデザート系しか食べられませんw



↓トンボに静かに近づき激写カメラですw



今日は長瀞の渓流下りを申し込んでいましたが台風の影響で増水&濁っていたので

また次回に延期することにしました。

という訳でそのまま帰路へ…。

妻は助手席で幸せそうに爆睡してましたw

久しぶりにのんびりできてリフレッシュできました^^

↓ポチっとお願いします^^



height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ" />


href="http://fishing.blogmura.com/kanturi/">にほんブログ村



border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ" />

にほん

ブログ村



width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ" />


href="https://localkantou.blogmura.com/gunma/">にほんブログ村
  

Posted by サニー at 19:51Comments(0)旅行