2014年05月25日
ティムコのフックに錆び
あえて実名でメーカー名を出しますがティムコの下記フック、
要注意です。


自分は某雑誌のトラウトガムの記事を見て今シーズンから
使い始めたフックなのですが、前回の雨の釣行後に錆びが発生。
(決してソルトウォーターで使った訳ではありません)

ティムコといえば一流メーカーなので決して安くはないメーカーですよね。
このフックでさえ20本入りでこの価格。

ちなみにシーズンオフの間にこの数巻いて全部
錆びました。

フックが錆びるなんて初めての経験です。
しかも巻いた数が半端じゃないので怒りも相当です。
特にゴールドのフックの錆びが半端ないです。
↓これは新品の状態。

自分の中では一気にティムコの信頼度が落ちました。
一流メーカーといってもコストダウンの為に結局作っているのは
海外なのかもしれませんね。
もちろん、二度と買いません。
アキスコの安いフックでさえ錆びたことなんてありません。
結局アキスコ070の10番に戻しました。
シーズンオフに新しいフライを巻き溜めるのって
あまり良い思い出がありません。
(実績のあるフライを巻き溜めるのは問題ありませんよ!)
新しいフライはシーズン中に失敗し試行錯誤しながら
巻く方が良いですね。
ティムコさん頼みますよぉ・・・。
トラウトガムは自分の中では一番コストが
かかるフライなんですから(T_T)
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
要注意です。
自分は某雑誌のトラウトガムの記事を見て今シーズンから
使い始めたフックなのですが、前回の雨の釣行後に錆びが発生。
(決してソルトウォーターで使った訳ではありません)
ティムコといえば一流メーカーなので決して安くはないメーカーですよね。
このフックでさえ20本入りでこの価格。
ちなみにシーズンオフの間にこの数巻いて全部
錆びました。
フックが錆びるなんて初めての経験です。
しかも巻いた数が半端じゃないので怒りも相当です。
特にゴールドのフックの錆びが半端ないです。
↓これは新品の状態。
自分の中では一気にティムコの信頼度が落ちました。
一流メーカーといってもコストダウンの為に結局作っているのは
海外なのかもしれませんね。
もちろん、二度と買いません。
アキスコの安いフックでさえ錆びたことなんてありません。
結局アキスコ070の10番に戻しました。
シーズンオフに新しいフライを巻き溜めるのって
あまり良い思い出がありません。
(実績のあるフライを巻き溜めるのは問題ありませんよ!)
新しいフライはシーズン中に失敗し試行錯誤しながら
巻く方が良いですね。
ティムコさん頼みますよぉ・・・。
トラウトガムは自分の中では一番コストが
かかるフライなんですから(T_T)
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月18日
防水デジカメ購入
前回の釣行で雨の中バシャバシャ撮影していたら
デジカメに雨が侵入して壊れてしまいました^^;
壊れたのは1万円くらいの非防水タイプのデジカメ
だったのですが、今回はちょっと奮発して15,000円くらいの
防水タイプのデジカメを買いました。


富士フィルムのXP70という機種です。
色は他に青とオレンジがあったのですが釣場で目立つ色の
方が無くさないと思い黄色にしました。
1.5mの高さから落としても壊れないタフなボディで
10m防水・・・だそうです(ホームページにそう書いてありますw)
早速、次回の釣行では水中撮影してみようと思います^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
デジカメに雨が侵入して壊れてしまいました^^;
壊れたのは1万円くらいの非防水タイプのデジカメ
だったのですが、今回はちょっと奮発して15,000円くらいの
防水タイプのデジカメを買いました。
富士フィルムのXP70という機種です。
色は他に青とオレンジがあったのですが釣場で目立つ色の
方が無くさないと思い黄色にしました。
1.5mの高さから落としても壊れないタフなボディで
10m防水・・・だそうです(ホームページにそう書いてありますw)
早速、次回の釣行では水中撮影してみようと思います^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月05日
八千穂レイク釣行!(今シーズン2回目)
2014年4月29日(火)
今シーズン2回目の八千穂レイクに行ってきました。
前回から2日後の釣行です。

今シーズンは年券を買ったので朝7時から釣りができます。
今回もダブルハンドオンリーで望みました^^;
釣果はというと・・・
前回以上に渋いです。
周りも全然釣れてません。
私の個人的な感想ですが八千穂レイクは天気が悪いと
釣れない気がします。
太陽が出ている方が釣れる気がします。
それでも前回の釣行で釣れるフライはある程度わかって
いたのでポツポツは釣れます。
↓52cm

↓43cm

↓44cm

↓49cm


午前中は桟橋、午後はウェーディングゾーンでも釣れました。
15時頃から雨がポツポツと降り始め・・・
16時過ぎには本降りに・・・。
皆さん帰ってしまって八千穂レイクが貸し切りにw
↓桟橋に戻った1発目で来ました!

この直後にデジカメが壊れました
どうやら防水ではないので雨が入ってしまったようです・・・。
そして18時で終了。
結果として、今回もサイズが伸びず魚の引きの強さもイマイチでした(T_T)
引きが弱くてラインのテンションが保てずバラしてしまうことが
多かったです。
【釣果】14匹
( ドライ1匹、リトリーブ4匹、マーカー9匹)
【システム①(ドライ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:エアフロ スカンジナビアンコンパクト
フローティング420gr
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム②(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:エアフロ スカンジナビアンコンパクト
フローティング420gr
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム③(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
【システム④(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
インターミデイエイト#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン20LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今シーズン2回目の八千穂レイクに行ってきました。
前回から2日後の釣行です。
今シーズンは年券を買ったので朝7時から釣りができます。
今回もダブルハンドオンリーで望みました^^;
釣果はというと・・・
前回以上に渋いです。
周りも全然釣れてません。
私の個人的な感想ですが八千穂レイクは天気が悪いと
釣れない気がします。
太陽が出ている方が釣れる気がします。
それでも前回の釣行で釣れるフライはある程度わかって
いたのでポツポツは釣れます。
↓52cm
↓43cm
↓44cm
↓49cm
午前中は桟橋、午後はウェーディングゾーンでも釣れました。
15時頃から雨がポツポツと降り始め・・・
16時過ぎには本降りに・・・。
皆さん帰ってしまって八千穂レイクが貸し切りにw
↓桟橋に戻った1発目で来ました!
この直後にデジカメが壊れました

どうやら防水ではないので雨が入ってしまったようです・・・。
そして18時で終了。
結果として、今回もサイズが伸びず魚の引きの強さもイマイチでした(T_T)
引きが弱くてラインのテンションが保てずバラしてしまうことが
多かったです。
【釣果】14匹
( ドライ1匹、リトリーブ4匹、マーカー9匹)
【システム①(ドライ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:エアフロ スカンジナビアンコンパクト
フローティング420gr
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム②(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:エアフロ スカンジナビアンコンパクト
フローティング420gr
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム③(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
【システム④(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
インターミデイエイト#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン20LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年05月05日
八千穂レイク釣行!(今シーズン1回目)
2014年4月27日(日)
今シーズン1回目の八千穂レイク釣行です。
今年は思い切ってシーズン券買っちゃいました^^v

シーズン最初なので混んでると思ったら意外と空いてました。
今年からダブルハンドを本格的にやろうと思って今回ロッドは
ダブルハンドしか持ってきませんでした。
シングルハンドを持っているとついつい使ってしまいそうで・・・^^;
事前に利根川で何度か練習して多少は投げれるようには
なりましたが実際キャスティングしてみると思うように飛びません。
それでもシングルハンドよりは飛んでいるので何とか釣りにはなりました。
魚の方は自分も周りの方々も全く釣れません。
10時過ぎにリトリーブで大物を掛けましたがバラしてしまいました。
1匹目はお昼近くでした。
↓NEWロッド(TFOパンディオン12ft9” #6)に入魂完了

↓釣れたのは51cmのレインボーでした。

ヒレが欠けているのが残念でしたがまずまずの魚体でした。
↓その後、去年買ってほとんど使ってなかったテンリュウフェイテス14ft#8
にも入魂完了。


44cmとサイズ的には小さいですが綺麗な魚体でした^^
その後はリトリーブとマーカーでポツポツですが釣れてくれました。
↓八千穂で釣った初めてのイワナ。(細っ
)

↓46cm

↓41cm

↓50cm

なかなか八千穂サイズが釣れません^^;
シーズン初めなので魚の引きの強さもまだイマイチでした。
とりあえずダブルハンドでも何とか釣りになっただけ良かったです^^;
【釣果】12匹
( ドライ0匹、リトリーブ3匹、マーカー9匹)
【システム①(ドライ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム②(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム③(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
【システム④(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
インターミデイエイト#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン20LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今シーズン1回目の八千穂レイク釣行です。
今年は思い切ってシーズン券買っちゃいました^^v
シーズン最初なので混んでると思ったら意外と空いてました。
今年からダブルハンドを本格的にやろうと思って今回ロッドは
ダブルハンドしか持ってきませんでした。
シングルハンドを持っているとついつい使ってしまいそうで・・・^^;
事前に利根川で何度か練習して多少は投げれるようには
なりましたが実際キャスティングしてみると思うように飛びません。
それでもシングルハンドよりは飛んでいるので何とか釣りにはなりました。
魚の方は自分も周りの方々も全く釣れません。
10時過ぎにリトリーブで大物を掛けましたがバラしてしまいました。
1匹目はお昼近くでした。
↓NEWロッド(TFOパンディオン12ft9” #6)に入魂完了

↓釣れたのは51cmのレインボーでした。
ヒレが欠けているのが残念でしたがまずまずの魚体でした。
↓その後、去年買ってほとんど使ってなかったテンリュウフェイテス14ft#8
にも入魂完了。
44cmとサイズ的には小さいですが綺麗な魚体でした^^
その後はリトリーブとマーカーでポツポツですが釣れてくれました。
↓八千穂で釣った初めてのイワナ。(細っ

↓46cm
↓41cm
↓50cm
なかなか八千穂サイズが釣れません^^;
シーズン初めなので魚の引きの強さもまだイマイチでした。
とりあえずダブルハンドでも何とか釣りになっただけ良かったです^^;
【釣果】12匹
( ドライ0匹、リトリーブ3匹、マーカー9匹)
【システム①(ドライ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム②(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結
【システム③(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
【システム④(リトリーブ)】
ロッド:テンリュウフェイテスダブルハンド(14ft #8)
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
インターミデイエイト#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン20LB
リーダー:3X12ft
ティペット:無し(リーダー直結)
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村