ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月22日

Nスペシャルタイイング(スピードファイバーバージョン)

中禅寺湖の定番フライでもあるNスペシャルの

巻き方を紹介します^^

今回はボディーがスピードファイバーバージョンです。

参考までにシェルターバージョンはこちらです。

ちなみにマテリアルは・・・

フック:アキスコAFB070 #10

スレッド:タン6/0

ウェイト:020

ボディー材:メルティーファイバー ライトオリーブ

ボディー材:スピードファイバー グレーオリーブ

テイル:マラブー グレーオリーブ

①ウェイトを付けボディー材を下巻きします。(ウェイトは6~7巻きくらい)
 ※自分はスローリトリーブ派ですが、
   早引きの場合はもっと付けた方が良いです。



②マラブーを付けます。
 (自分は動きを重視して長めに、本数は少なめに付けます)



③スピードファイバーを固定します。



④スレッドにボディー材を付け巻いていきます。
  (透明感の出るメルティーファイバーを使用)



⑤ボディー材取り付け完了。



⑥スピードファイバーをアイに向かって指で描き出しながら巻いていきます。



⑦完成。(ボリュームを抑えたい場合はスピードファイバー
 をカットしてください)




魚の活性の高い時はスピードファイバー、活性の低い時はシェルター

・・・と、使い分けると良いと思います^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村




  

Posted by サニー at 20:45Comments(2)フライタイイング

2014年06月22日

Nスペシャルタイイング(シェルターバージョン)

中禅寺湖の定番フライでもあるNスペシャルの

巻き方を紹介します^^

今回はボディーがシェルターバージョンです。

ちなみにマテリアルは・・・

フック:アキスコAFB070 #10

スレッド:タン6/0

ウェイト:020

ボディー材:メルティーファイバー ライトオリーブ

ボディー材:シェルター グレーオリーブ

テイル:マラブー グレーオリーブ

①ウェイトを付けます。(6~7巻きくらい)
 ※自分はスローリトリーブ派ですが、
   早引きの場合はもっと付けた方が良いです。



②ウェイトを固定します。



③スレッドでボディを下巻きします。
 


④マラブーを付けます。
 (自分は動きを重視して長めに、本数は少なめに付けます)



⑤シェルターを固定します。



⑥スレッドにボディー材を付け巻いていきます。
  (今回は透明感の出るメルティーファイバーを使用)



⑦ボディー材取り付け完了。



⑧シェルターをアイに向かって指で描き出しながら巻いていきます。
 


⑨シェルター取り付け完了。



⑩完成。(ボリュームを抑えたい場合はシェルターをカットしてください)



自分はボディーに巻くのはシェルターかスピードファイバーを

使用していますが、最近はシェルターの方が釣れてます。

実際、Nスペシャルは中禅寺湖に限らずどこでも釣れる

万能フライなのでお試しください^^


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村









  

Posted by サニー at 20:29Comments(0)フライタイイング

2014年06月22日

八千穂レイク釣行!(今シーズン5回目)

2014年6月14日(土)

今シーズン5回目の八千穂レイクに行ってきました^^



1日中風が強くてキャスティングが難しかったです^^;

今回は1日中渋かったというか・・・結果を先に申し上げます。

1日やって1匹でした(T_T)

八千穂レイク過去最低記録更新ですびっくり

↓満身創痍の1匹。(38cm)



サイズは小さいですがヒレが綺麗な1匹でした。

他に魚の写真が無いので同じ魚の写真を載せますw

↓躍動感有りバージョンw



夕方は活性が上がりライズもあったのでドライもやりましたが

2回バラシて結局フッキングできず・・・(T_T)

八千穂レイクの難しさを改めて感じた1日でした・・・。


【釣果】1匹
( ドライ0匹、リトリーブ0匹、マーカー1匹)

【システム①(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム②(リトリーブ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム③(ドライ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:3Xナイロンと6Xフロロカーボンを直結


↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村



  

Posted by サニー at 19:31Comments(2)八千穂レイク

2014年06月22日

八千穂レイク釣行!(今シーズン4回目)

2014年6月7日(土)

今シーズン4回目の八千穂レイクに行ってきました^^



天候は雨が降ったり止んだりでした。

雨の八千穂レイクは自分は釣れない記憶しか

無いので嫌な予感が・・・^^;

しかし予想に反して開始早々からHITびっくり

・・・しますがバラしてしまいました^^;

自分は激渋でしたが隣りの桟橋のルアーマンはテンポ良く釣ってますw

他人の爆釣劇は精神衛生上良くないですね^^;

その後何とか釣れましたがサイズが伸びません。

↓40cm



↓44cm



結局最後までこの調子で終了しました(T_T)


【釣果】4匹
( ドライ0匹、リトリーブ1匹、マーカー3匹)

【システム①(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム②(リトリーブ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村  

Posted by サニー at 19:11Comments(0)八千穂レイク

2014年06月21日

八千穂レイク釣行!(今シーズン3回目)

2014年6月1日(日)

今年3回目の八千穂レイクに行ってきました。

↓管理棟に行くとこんな案内が・・・。



でも、あまり期待はしてません^^;

天気は快晴、釣り日和でした。



桟橋で準備をしていると緊急事態発生!

なんと八千穂レイクで一番釣れているフライをフライBOXごと

家に忘れてきてしまいました(T_T)

やらかしてしまったことはしょうがないです、家に取りに

行くこともできないのであるフライで何とかするしか

ありません^^;

普段使わないフライをテストするチャンスだとポジティブ思考

に切り替え釣り開始です。

こういう時こそ自分の中で一番釣れている桟橋で釣りを開始

しますが全く反応は無しガーン

↓場所を移動し何とか1匹目。



↓40cm弱でした。



↓その後53cmをHITびっくり



レッドバンドが綺麗な魚体でした^^

その後も釣果は渋く桟橋でのんびり釣りました。



15時以降はウェーディングゾーンへ移動。

サイズは小さいですが数匹は釣れました。

↓最近購入したC&Fのラインワレット。



見栄えは悪いですが有ると無いでは大違い。

ランニングラインが沈まないので飛距離も稼げます。

その後、夕方活性の上がった時間でまさかの仕事の電話が

・・・釣りを止め仕事に向かいました(T_T)

【釣果】9匹
( ドライ0匹、リトリーブ4匹、マーカー5匹)

【システム①(マーカー)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

【システム②(リトリーブ)】
ロッド:TFOパンディオン(12ft9” #6) 
ライン:3M アトランティックサーモンシューティングヘッド
    フローティング#7-8(460gr)
ランニングライン:エアフロリッジエクストリームランニングライン15LB
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと5Xフロロカーボンを直結

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村












  

Posted by サニー at 22:31Comments(2)八千穂レイク