2011年10月18日
とんでもないラーメンw
釣りとは全く関係ありませんが…
先日、高崎のラーメン屋『豚さんち』に行ってきました^^

↓マスコット豚がお出迎えですw

ちなみに以前は昼がラーメン屋で夜が居酒屋という形態でしたが
現在は夜もラーメンが食べられるようです↓(豚が風呂入ってますw)

そして注文したのは『豚さんちラーメンがっつり肉盛り(850円)』

とんでもないボリュームです

(いきなりスープが溢れてますw)
野菜(もやし)の量が3段階選べて一番多い『鬼増し』は野菜の量が3kgあると
いうのでさすがにやめました
写真は鬼増しの次に野菜の多い『増し増し』ですがそれでも充分多いです。
このままでは食べられないので取り皿に野菜とチャーシューを移動です↓

肝心の味ですが豚骨醤油ベースの極太麺でスープが良く絡み、
チャーシューもトロトロで美味しかったです^^
850円でこのボリューム、味でしたら満足です
↓なんとか完食しました(スープ飲みほしてますが
)

↓参考までにメニュー表です。


次は定食もいいですね^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、高崎のラーメン屋『豚さんち』に行ってきました^^
↓マスコット豚がお出迎えですw
ちなみに以前は昼がラーメン屋で夜が居酒屋という形態でしたが
現在は夜もラーメンが食べられるようです↓(豚が風呂入ってますw)
そして注文したのは『豚さんちラーメンがっつり肉盛り(850円)』

とんでもないボリュームです


(いきなりスープが溢れてますw)
野菜(もやし)の量が3段階選べて一番多い『鬼増し』は野菜の量が3kgあると
いうのでさすがにやめました

写真は鬼増しの次に野菜の多い『増し増し』ですがそれでも充分多いです。
このままでは食べられないので取り皿に野菜とチャーシューを移動です↓
肝心の味ですが豚骨醤油ベースの極太麺でスープが良く絡み、
チャーシューもトロトロで美味しかったです^^
850円でこのボリューム、味でしたら満足です

↓なんとか完食しました(スープ飲みほしてますが

↓参考までにメニュー表です。
次は定食もいいですね^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by サニー at 23:52│Comments(6)
│グルメ
この記事へのコメント
すごい量ですね。自分はおそらく食べ切りません^^;
自分が最近行ったのは『とんこつラーメン 光★MENJI』、『沖縄そば 与那原屋』です。どちらも子供にも好評でした。
『いまるや』などの有名店も行ってみたいんですが、カウンターのみとか子供連れには向かなそうなんで行けてません。
サニーさんのおススメはどちらですか?
とんこつラーメン 光★MENJI
群馬県伊勢崎市波志江町4352
沖縄そば 与那原屋
群馬県桐生市広沢町3-4083
自分が最近行ったのは『とんこつラーメン 光★MENJI』、『沖縄そば 与那原屋』です。どちらも子供にも好評でした。
『いまるや』などの有名店も行ってみたいんですが、カウンターのみとか子供連れには向かなそうなんで行けてません。
サニーさんのおススメはどちらですか?
とんこつラーメン 光★MENJI
群馬県伊勢崎市波志江町4352
沖縄そば 与那原屋
群馬県桐生市広沢町3-4083
Posted by 趣味人 at 2011年10月19日 14:43
趣味人さん こんばんは^^
私もラーメンはかなり食べ歩いてます。(豚骨系が多いです)
豚さんちの量はホントにシャレになりませんよ^^;
食べてて疲れますw
光MENJIは行った時ありますよ!
華蔵寺公園の隣ですよね。
確か大きいチャーシューが柔らかくて美味しかったです。
いまるやと与那原屋は行った時ありません。
与那原屋のHP見ましたがソーキソバが美味しそうですね^^
後で行ってみます(家からかなり近いですねw)
個人的なお薦めですが↓
①塩系なら伊勢崎の『らーめん心道』のチャーシュー麺ですね。
(かなり人気店なのでいつも混んでますが)
住所は群馬県伊勢崎市安堀町685-1
②醤油系なら桐生にある『日光屋』の肉細切りラーメンです。
マニアックな店なのでいつも空いてますが味は激ウマです^^
基本的には何頼んでも美味しいですが私はここでは90%は
肉細切りラーメン頼みますね。あと餃子も激ウマで宇都宮の
名店より日光屋の餃子の方が好きです。(価格はちょっと高い
ですがその分餃子が大きいです)
住所は群馬県桐生市広沢町1丁目2756-2
③味噌系は太田の『美幌』ですね。高いですけど。
最近行ってないけどまだやってるのかなぁ。
住所は太田市飯田町693
④豚骨系は沢山お薦めはありますが一店挙げるとしたら
自宅から近い『虎心』ですかね。
住所はみどり市大間々町大間々371-1
ここもいつも混んでます。
いやー、ついつい沢山書いてしまいましたが時間が
あったら行ってみてください^^
私もラーメンはかなり食べ歩いてます。(豚骨系が多いです)
豚さんちの量はホントにシャレになりませんよ^^;
食べてて疲れますw
光MENJIは行った時ありますよ!
華蔵寺公園の隣ですよね。
確か大きいチャーシューが柔らかくて美味しかったです。
いまるやと与那原屋は行った時ありません。
与那原屋のHP見ましたがソーキソバが美味しそうですね^^
後で行ってみます(家からかなり近いですねw)
個人的なお薦めですが↓
①塩系なら伊勢崎の『らーめん心道』のチャーシュー麺ですね。
(かなり人気店なのでいつも混んでますが)
住所は群馬県伊勢崎市安堀町685-1
②醤油系なら桐生にある『日光屋』の肉細切りラーメンです。
マニアックな店なのでいつも空いてますが味は激ウマです^^
基本的には何頼んでも美味しいですが私はここでは90%は
肉細切りラーメン頼みますね。あと餃子も激ウマで宇都宮の
名店より日光屋の餃子の方が好きです。(価格はちょっと高い
ですがその分餃子が大きいです)
住所は群馬県桐生市広沢町1丁目2756-2
③味噌系は太田の『美幌』ですね。高いですけど。
最近行ってないけどまだやってるのかなぁ。
住所は太田市飯田町693
④豚骨系は沢山お薦めはありますが一店挙げるとしたら
自宅から近い『虎心』ですかね。
住所はみどり市大間々町大間々371-1
ここもいつも混んでます。
いやー、ついつい沢山書いてしまいましたが時間が
あったら行ってみてください^^
Posted by サニー
at 2011年10月19日 23:12

結構色々行かれてるんですね。
虎心は行った事ありますよ。つけ麺を食べたんですが、どちらかというと細麺が好きなのと、魚介が濃いのが苦手なので個人的にはあんまりでした。
今日は笠懸のケーズとヤマダに行く予定なので、さっそく日光屋さん行ってみようと思います。
因みにウチは旧粕川村です。
虎心は行った事ありますよ。つけ麺を食べたんですが、どちらかというと細麺が好きなのと、魚介が濃いのが苦手なので個人的にはあんまりでした。
今日は笠懸のケーズとヤマダに行く予定なので、さっそく日光屋さん行ってみようと思います。
因みにウチは旧粕川村です。
Posted by 趣味人 at 2011年10月23日 09:04
濃い系はダメでしたか^^;
日光屋はどちらかというとあっさり系なので
大丈夫だと思いますよ^^
粕川だと意外と近いですねw
日光屋はどちらかというとあっさり系なので
大丈夫だと思いますよ^^
粕川だと意外と近いですねw
Posted by サニー at 2011年10月24日 02:25
こんばんは。
日光屋美味かったです。家族にも好評でした。
太田方面はあまり行く機会が無いので、(独身の頃、羆に行きましたが、野菜の甘みが出すぎていてあんまりでした^^;)次は機会をみて心道に行ってみようと思います。
日光屋美味かったです。家族にも好評でした。
太田方面はあまり行く機会が無いので、(独身の頃、羆に行きましたが、野菜の甘みが出すぎていてあんまりでした^^;)次は機会をみて心道に行ってみようと思います。
Posted by 趣味人 at 2011年10月24日 23:55
趣味人さん こんばんは
日光屋、気に行ってもらえて良かったです^^
心道はいつも混んでいるので早く行くとか遅く行くとか
して混んでる時間帯を避けた方がいいかもしれませんよ。
話しは変わりますが日曜日に白山FAに行きましたが
散々な結果でした^^;
日光屋、気に行ってもらえて良かったです^^
心道はいつも混んでいるので早く行くとか遅く行くとか
して混んでる時間帯を避けた方がいいかもしれませんよ。
話しは変わりますが日曜日に白山FAに行きましたが
散々な結果でした^^;
Posted by サニー
at 2011年11月02日 22:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。