2011年09月12日
前橋フィッシングパークで爆釣!
前々回の榛名湖、そして前回のアングラーズプラッツ…
と、2回連続ボウズだったので今回は確実に釣れるエリアに…
と、思い前橋フィッシングパークに行ってきました^^
(ちょっと魚は小ぶりなエリアですが^^;)
アングラーズプラッツでリベンジをしよう…とも思い、
前橋フィッシングパークに行く前にアングラーズプラッツに
20分程様子見に行きましたがフライ、ルアーともに誰も釣れていません。
危険な香りがプンプンしてたのでおとなしく前橋フィッシングパークに
向かいました。
11時前に到着、オールリリースの半日券(2000円)を購入しました。

7~8人のルアーマンがいましたがあまり釣れていない様子。
クリアな上池は混んでいたので、まずは下池(マッディーであまり釣れない方)の
インレット付近からスタートです。
開始から20分、やっと1匹目をGET

(エラからちょっと流血です
)
シンキングのオリーブマラブーでした。
12時を過ぎると上池(クリアで釣れる方)が空いてきたので移動しました。
釣れることはわかっていたのでw普段あまり使わない釣れなそうなフライwを
色々テストしてみました。
まずはシンキングで使用するフライからです。
↓ピンクのゾンカーw

2~3投でバックスペースの枯れ葉に引っ掛けて紛失(爆w)
いきなりテスト不能ですw
↓昨日巻きたてホヤホヤのギンギラフライです。

まったく反応なし!
しかも吸水性が無いのでフライが軽く、飛距離も出ませんw
↓あとシッポ部分が水に入れると開いてしまい、小魚っぽくありません。

↓爆釣を期待して色違いを6個も巻いてしまいました(T_T)

このフライは使いものになりませんが、あとで改良して再テストします。
↓シンキングで結構釣れたのが以前紹介したタコストリーマーのカラシ色です^^
(吸水し過ぎて膨らんでますが
)

3回投げれば一回は釣れますw(相変わらず小ぶりですが
)

吸水して膨らみまくってますが釣れますw
↓一番釣れたのはビーズヘッドイアーズニンフで一投一匹状態でした^^

続いてドライフライでテストです。
…っといってもエルクヘアカディスしかありませんw
↓エルクヘアのミツバチバージョンです。

こちらも1投1匹状態でした。
その後、下池でも数匹釣って終了です。
釣果は10匹位までは数えていましたがあとはわかりません
数釣りするにはもってこいのエリアです。
あとは魚のサイズがもう少し大きけばなぁ^^;…
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
と、2回連続ボウズだったので今回は確実に釣れるエリアに…
と、思い前橋フィッシングパークに行ってきました^^
(ちょっと魚は小ぶりなエリアですが^^;)
アングラーズプラッツでリベンジをしよう…とも思い、
前橋フィッシングパークに行く前にアングラーズプラッツに
20分程様子見に行きましたがフライ、ルアーともに誰も釣れていません。
危険な香りがプンプンしてたのでおとなしく前橋フィッシングパークに
向かいました。
11時前に到着、オールリリースの半日券(2000円)を購入しました。
7~8人のルアーマンがいましたがあまり釣れていない様子。
クリアな上池は混んでいたので、まずは下池(マッディーであまり釣れない方)の
インレット付近からスタートです。
開始から20分、やっと1匹目をGET

(エラからちょっと流血です

シンキングのオリーブマラブーでした。
12時を過ぎると上池(クリアで釣れる方)が空いてきたので移動しました。
釣れることはわかっていたのでw普段あまり使わない釣れなそうなフライwを
色々テストしてみました。
まずはシンキングで使用するフライからです。

2~3投でバックスペースの枯れ葉に引っ掛けて紛失(爆w)
いきなりテスト不能ですw
↓昨日巻きたてホヤホヤのギンギラフライです。
まったく反応なし!
しかも吸水性が無いのでフライが軽く、飛距離も出ませんw
↓あとシッポ部分が水に入れると開いてしまい、小魚っぽくありません。
↓爆釣を期待して色違いを6個も巻いてしまいました(T_T)
このフライは使いものになりませんが、あとで改良して再テストします。
↓シンキングで結構釣れたのが以前紹介したタコストリーマーのカラシ色です^^
(吸水し過ぎて膨らんでますが

3回投げれば一回は釣れますw(相変わらず小ぶりですが

吸水して膨らみまくってますが釣れますw
↓一番釣れたのはビーズヘッドイアーズニンフで一投一匹状態でした^^
続いてドライフライでテストです。
…っといってもエルクヘアカディスしかありませんw
↓エルクヘアのミツバチバージョンです。
こちらも1投1匹状態でした。
その後、下池でも数匹釣って終了です。
釣果は10匹位までは数えていましたがあとはわかりません

数釣りするにはもってこいのエリアです。
あとは魚のサイズがもう少し大きけばなぁ^^;…
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村