2012年10月20日
フライラインバスケット購入!
湖のウェーディングの釣りで感じたことですが・・・
それはキャスト時にラインが水に沈んでしまいライン抵抗が
大きくなってキャストの飛距離が全然出ないということ。
フローティングラインは浮くので問題ありませんがシンキングラインや
モノフィラのランニングラインなどはみるみるうちに沈んでいきます^^;
そこで購入したのが↓

C&F DESIGNのフライラインバスケットです^^
高崎のワイルドワンで購入、7350円もしましたが奮発しました
両サイドの切れ込みにロッドを置いておけるのでフライ交換の時など
ロッドから手が離せるのでとても便利です。
先週の丸沼で使い勝手を試す予定でしたが、
風が強くて試せませんでした(T_T)
来週は長野県某レイク釣行予定なので試せるかも
しれませんね^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
それはキャスト時にラインが水に沈んでしまいライン抵抗が
大きくなってキャストの飛距離が全然出ないということ。
フローティングラインは浮くので問題ありませんがシンキングラインや
モノフィラのランニングラインなどはみるみるうちに沈んでいきます^^;
そこで購入したのが↓
C&F DESIGNのフライラインバスケットです^^
高崎のワイルドワンで購入、7350円もしましたが奮発しました

両サイドの切れ込みにロッドを置いておけるのでフライ交換の時など
ロッドから手が離せるのでとても便利です。
先週の丸沼で使い勝手を試す予定でしたが、
風が強くて試せませんでした(T_T)
来週は長野県某レイク釣行予定なので試せるかも
しれませんね^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by サニー at 19:02│Comments(4)
│購入した物
この記事へのコメント
こんばんは。
某レイク頑張って下さい。
自分は初めての釣り場であれだけの広さだとこんなものかなといった感じでした。
ちなみにGランナーよりもゾンカーへの反応が良かったように感じました。
年券の方で桟橋が埋まってしまった為、ウェーディングが主だったので、ラインバスケットの必要性痛感しました。きっと活躍してくれるんじゃないでしょうか。
某レイク頑張って下さい。
自分は初めての釣り場であれだけの広さだとこんなものかなといった感じでした。
ちなみにGランナーよりもゾンカーへの反応が良かったように感じました。
年券の方で桟橋が埋まってしまった為、ウェーディングが主だったので、ラインバスケットの必要性痛感しました。きっと活躍してくれるんじゃないでしょうか。
Posted by 趣味人 at 2012年10月26日 00:47
オールシーズン8Ft#4の足元釣りしかしない(できない)ワタクシには無縁の商品ですが、サニーさんくらいに立ち込みで釣るならきっと有り難みがわかるのでしょうね〜
明日はお気を付けていってらっしゃいませ

明日はお気を付けていってらっしゃいませ


Posted by めだか。 at 2012年10月26日 13:25
趣味人さん こんばんは。
実は週末急用ができてしまって某レイクには行けなかったんですよ(T_T)
今週末行けたら行こうと思うのですがシーズン終了間際で最近かなり混んでいる&渋いようなので迷い中です。
Gランナーは持ってませんがゾンカーはほぼ全カラー常備しているのでもし行ったら試してみたいと思います^^
実は週末急用ができてしまって某レイクには行けなかったんですよ(T_T)
今週末行けたら行こうと思うのですがシーズン終了間際で最近かなり混んでいる&渋いようなので迷い中です。
Gランナーは持ってませんがゾンカーはほぼ全カラー常備しているのでもし行ったら試してみたいと思います^^
Posted by サニー at 2012年10月29日 23:29
メダカさん こんばんは。
先週末は某レイクに行けませんでした!
かなり楽しみにしてたので残念です(T_T)
ラインバスケットはダイソーの風呂のイスで作ってる人もいるようですが完成品を見たらかなり痛々しかったので奮発して正規品を購入しました^^;
先週末は某レイクに行けませんでした!
かなり楽しみにしてたので残念です(T_T)
ラインバスケットはダイソーの風呂のイスで作ってる人もいるようですが完成品を見たらかなり痛々しかったので奮発して正規品を購入しました^^;
Posted by サニー at 2012年10月29日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。