2011年12月04日
赤城FFで釣ったサクラマスの刺身
先日の赤城フィッシングフィールド釣行でのサクラマスを刺身にしました^^
↓ワタを出したサクラマス達。(自宅台所にて)

ちなみに釣った魚を刺身にするなんて初めてです^^;
いつも塩焼きなので・・・。
正しいやり方はわかりませんが頭、尾を落として3枚におろし、皮を剥ぎます
(魚が小さく身が薄いので皮を剥がすのが想像以上に難しいです・・・)
かなり時間がかかりましたが何とか完了~
骨の部分を切り取ってたら身の部分がどんどん小さくなっていました^^;
きっとプロの料理人が捌いたら全然違うんでしょうね
赤城フィッシングフィールドのスタッフの方いわく、そのまま食べても問題は無いらしい
ですが、万が一、寄生虫などが付いている可能性もあるので用心するのであれば
一度冷凍して解凍してから食べた方が安全とのこと。
怖いのでアドバイスに従いおろしたサクラマスはジップロックに入れて冷凍しました
そして翌日、解凍し食べやすい大きさに切って皿に盛り付けました。

おー
初めてにしては上出来かも
見た目は美味しそうですが味はどうでしょうか・・・。
刺身といえば
ということで・・・
と一緒の写真もパシリ


感想ですが食感はサーモンに似ていて味はネギトロの味に近いです^^
脂も程良くのっていて美味しかったですね
おそらく魚が大きくてメタボだったらもっと脂がのっているんでしょうね。
さて・・・今週末も管釣りに行く予定ですが沼田エリアに行くか
栃木まで遠征するか迷い中です^^;
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓ワタを出したサクラマス達。(自宅台所にて)
ちなみに釣った魚を刺身にするなんて初めてです^^;
いつも塩焼きなので・・・。
正しいやり方はわかりませんが頭、尾を落として3枚におろし、皮を剥ぎます

(魚が小さく身が薄いので皮を剥がすのが想像以上に難しいです・・・)
かなり時間がかかりましたが何とか完了~

骨の部分を切り取ってたら身の部分がどんどん小さくなっていました^^;
きっとプロの料理人が捌いたら全然違うんでしょうね

赤城フィッシングフィールドのスタッフの方いわく、そのまま食べても問題は無いらしい
ですが、万が一、寄生虫などが付いている可能性もあるので用心するのであれば
一度冷凍して解凍してから食べた方が安全とのこと。
怖いのでアドバイスに従いおろしたサクラマスはジップロックに入れて冷凍しました

そして翌日、解凍し食べやすい大きさに切って皿に盛り付けました。
おー


見た目は美味しそうですが味はどうでしょうか・・・。
刺身といえば




感想ですが食感はサーモンに似ていて味はネギトロの味に近いです^^
脂も程良くのっていて美味しかったですね

おそらく魚が大きくてメタボだったらもっと脂がのっているんでしょうね。
さて・・・今週末も管釣りに行く予定ですが沼田エリアに行くか
栃木まで遠征するか迷い中です^^;
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by サニー at 23:11│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。