ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年01月30日

最近のヒットマラブー

まだフライフィッシングを初めて半年ちょっとですが・・・

夏と冬では釣れるフライのカラーが明らかに異なります。

自分はシンキングのリトリーブがメインですが夏場は地味系の

黒・茶・オリーブが釣れましたが冬場は派手目のメロン系・オレンジ系が

釣れる感じです^^

↓そんな訳で今日はメロン系・オレンジ系のマラブーを中心に巻きました。



あくまでシンプル イズ ベストです。

フライに関しては経験豊富な訳でありませんが個人的な経験談として

マラブーはヘッドにパートリッジなどを加えると見た目は釣れそうな感じは

しますが実際の釣果は・・・。

経験談としてそれほど変わらない・・・。という結論です。

Gランナーも試しましたが釣果の方は・・・う~ん。

個人的にマラブーはシンプル イズ ベストです。

水中で魚がどのようにフライが見ているかはわかりませんが、

わざわざお金を掛ける必要はないと感じます。

むしろフライよりリトリーブの仕方と棚が重要ですチョキ

ちなみに冬場はシンキングも不調で・・・

インジゲーター用のタコフライも豊富に用意しときました^^;



今回は#12のフックを使用です。

今までは#10のフックを使用していましたが#12のフックを使用した方がアタリは

多いのですがバラシが多く…。

今だにどちらが良いのかわかりません^^;

さて2月ですが…

2月も県外遠征頑張ってきますびっくり

↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村



  

Posted by サニー at 01:25Comments(4)フライタイイング