ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月31日

初のアングラーズプラッツ釣行

午前中の梅田湖釣行で心を折られた3人はストレス発散すべく

前橋市のアングラーズプラッツへ。

梅田湖から約1時間半、お昼過ぎに到着です。

水がかなり濁っていましたが友人Kはプラッツの常連で『絶対釣れる』と自信満々なので

とりあえず半日券(3000円)を購入し釣り開始です。

↓前日の豪雨でこんなに濁っていました(汗)



この状態ではお客さんもいなくてほぼ貸し切り状態です。

今回はシンキングライン+ストリーマー&ゾンカーで攻めます^^

このエリアはバックスペースが狭く木が多いので油断するとすぐにフライを

無くします。

自分はキャスティングが未熟なのでここで10個以上は無くしました汗

釣り開始から1時間、アタリはありますが中々釣れません。

濁り過ぎていてフライが見えないのでしょうか?

しかしその後、ついに1匹目をGETびっくり



良型のニジマスです。

釣れたフライは黄色のマラブー(#6)でした^^

しかしその後は友人Kが2匹釣れただけで時間終了となりました。

釣れた魚は捌いてお持ち帰りです。

包丁が切れなくて苦労しました(汗)

今回は1匹なので妻と仲良く分けあいましたハート



梅田湖のリベンジのはずが管釣りでも苦汁を味わいました(笑)

夏場の釣りは奥が深いですね…。

  

Posted by サニー at 23:57Comments(0)アングラーズプラッツ

2011年07月31日

初の湖挑戦!

管釣りを3回経験しただけなのに無謀な湖デビューです^_^;

自宅から約30分、桐生市の山間部にある梅田湖に行ってきました。

来る途中のコンビニで釣り券(1日1500円)を購入し

朝5時、梅田湖到着です。



今回のメンバーはお馴染の友人Kと会社の後輩Iです。

前客はルアーマン1人だけでした。

釣座はボート乗り場の横からスタートです。




まずはフライで2時間程釣りましたがあたりすら無し…。

魚影は相当薄いですね、たま~に鯉が泳いでいますが小魚すらいません。

その後ルアーとフライをとっかえひっかえやりますが3人ともあたりすら無し(焦りタラ~

午前11時、相変わらず釣れる気配すらなく、ついに心が折れ梅田湖から撤収です(笑)

ちなみに常連さんの話しでは放流後以外はあまり釣れないそうです…。

まあ広かったのでフライのキャスティングにはもってこいの場所でした^_^;

このストレスの発散として…、午後から管釣りに行くことにしました。

場所は前橋市のアングラーズプラッツです。

続きはこちらからどうぞ。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村


  

Posted by サニー at 23:30Comments(0)梅田湖