2011年07月10日
2011年7月10日 2回目の管釣り
仕事が忙しく前回の釣りデビューから1ヶ月半程空いてしまいましたが
2回目の管釣りに行ってきました^^
今回も前回と同じく『白山フィッシングエリア』です。
前回に続き、この日も幼稚園からの付き合いである友人Kにお伴をお願いしました。
朝7時、1日券を購入し釣り開始です。
この日は猛暑日でした。↓ドーナツ状の雲があったので思わず写真を…。

温度計が無いので気温が何℃あるかわかりませんでしたが余裕で35℃は
超えていたでしょう(-_-;)
半袖、日焼け防止クリーム無しだったので午前中の段階ですでに二人して腕が真っ赤です(汗)
そして二人して一匹も釣れていません(爆)
…というか他の人を含め朝から釣れたのを1度しか見ていません(滝汗
)
暑さのせいか、やけにビールだけが進みます…。
昼食は朝注文しておいた生姜焼き弁当を食べました。
当然ビールは欠かせません…。

前回はドライフライばかりだったのでトラウトガムなどのウェットフライは
追加しておいたのですが↓

その後も友人Kは何度かアタリはあるものの、釣れません。
ちなみに自分はアタリすらありません^^;
前日に桐生市の上州屋で購入した1個50円のフライを投入しましが
相変わらず釣れません…(焦り)↓

結局この日は二人してボウズ…
この時期、このエリアではフライでもボウズはあるそうです。
正直、管釣りでボウズを経験するとは想定外でした…。
くやしい~!!
この数日後、二人とも腕の日焼け箇所に水泡ができ、友人Kにおいては皮膚科に
お世話になる結果に…(笑)
自分も腕の皮がボロボロ剥けまくりでした(汗)
この時期は長袖&日焼け止めは必須だと痛感しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2回目の管釣りに行ってきました^^
今回も前回と同じく『白山フィッシングエリア』です。
前回に続き、この日も幼稚園からの付き合いである友人Kにお伴をお願いしました。
朝7時、1日券を購入し釣り開始です。
この日は猛暑日でした。↓ドーナツ状の雲があったので思わず写真を…。
温度計が無いので気温が何℃あるかわかりませんでしたが余裕で35℃は
超えていたでしょう(-_-;)
半袖、日焼け防止クリーム無しだったので午前中の段階ですでに二人して腕が真っ赤です(汗)
そして二人して一匹も釣れていません(爆)
…というか他の人を含め朝から釣れたのを1度しか見ていません(滝汗

暑さのせいか、やけにビールだけが進みます…。
昼食は朝注文しておいた生姜焼き弁当を食べました。
当然ビールは欠かせません…。
前回はドライフライばかりだったのでトラウトガムなどのウェットフライは
追加しておいたのですが↓
その後も友人Kは何度かアタリはあるものの、釣れません。
ちなみに自分はアタリすらありません^^;
前日に桐生市の上州屋で購入した1個50円のフライを投入しましが
相変わらず釣れません…(焦り)↓
結局この日は二人してボウズ…
この時期、このエリアではフライでもボウズはあるそうです。
正直、管釣りでボウズを経験するとは想定外でした…。
くやしい~!!
この数日後、二人とも腕の日焼け箇所に水泡ができ、友人Kにおいては皮膚科に
お世話になる結果に…(笑)
自分も腕の皮がボロボロ剥けまくりでした(汗)
この時期は長袖&日焼け止めは必須だと痛感しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村