ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月14日

980円のフライラインをテストです

もう3~4ヶ月も前ですがヤフオクで980円のフライラインを購入し、

1回も使ってなかったので、先日前橋フィッシングパークに行った時に

どんなもんかテストしてみました^^

↓WF-6F(ウェイトフォワードの#6フローティングラインです)

980円のフライラインをテストです

安いだけあって箱は付属していませんw

↓こちらがリールに巻いた状態です。

980円のフライラインをテストです

実はこのリールも激安品で、ヤフオクで1500円で購入しましたw

アルミ削りだしではないので軽さだけが売りですw
(たしか材質はカーボングラファイトだったと思います)

リールにこだわる方もいますが、個人的にはフライのリールはラインを納めて

おくだけの物と考えていますのであまりこだわりはありません。

値段の高いフライリールはドラグの性能など違うようですが、

自分はまだドラグまで使ってファイトするような大物を釣ったことが

ありませんので(T_T)

でもラージアーバータイプのリールはラインに巻癖が付きにくいので

奮発して1個だけ購入しました^^

さてテストですが、フライロッドは9フィート#6を使用です。

フライラインも#6なので相性は問題ないはずです。

↓ちなみに普段ドライで釣る時は3M社のSUPRA(6000円くらい?)WF-6Fを使用して

いるのでこれとの比較になります。

980円のフライラインをテストです

↓並べるとこんな感じに。

980円のフライラインをテストです

はたしてテストの結果は…

前橋フィッシングパークは前方も後方も狭く、他のお客さんもいて思いっきり

遠投という訳にはいきませんでしたが投げた感想は全く問題無しびっくり

自分が鈍感なのかもしれませんが3Mとの違いをほとんど感じませんw

ラインは普通に浮くし、滑りも悪くありません。

耐久性や強度はもっと使いこまないと判断できませんけど。

正直値段が安過ぎるので使えるかどうか心配でしたが、普通に使えたので

ビックリの結果でしたw

安いフライラインを探している方にはお薦めですよ^^



↓ポチっとお願いします^^


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(購入した物)の記事画像
防水デジカメ購入
串焼きコンロ購入
Foxfireラニヤードバッグ購入
八千穂レイク用ウェーディングネット購入!
アトランティックサーモンSH-7/8-F購入
エアフロ デルタシューティングヘッド購入
同じカテゴリー(購入した物)の記事
 防水デジカメ購入 (2014-05-18 18:53)
 串焼きコンロ購入 (2013-07-15 19:02)
 Foxfireラニヤードバッグ購入 (2013-06-01 20:43)
 八千穂レイク用ウェーディングネット購入! (2013-05-11 18:37)
 アトランティックサーモンSH-7/8-F購入 (2013-05-02 23:19)
 エアフロ デルタシューティングヘッド購入 (2013-04-14 22:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
980円のフライラインをテストです
    コメント(0)