2013年04月28日
雪&風速15mの中禅寺湖釣行!
2013年4月27日(土)
久しぶりにまともに休める日ができて中禅寺湖に行ってきました。
結果から言いますと自分の過去2年間の釣り経験で
一番の強風で釣りどころではありませんでした(T_T)
朝2時に家を出て、いろは坂辺りで雪がチラホラしてきました。
(↓わかりにくいですが)

3時半頃中禅寺湖に到着し釣券(2100円)を購入し
現地でN師匠と合流。
↓指で隠れてしまってますが何と間違えたのか
平成27年と書いてあります^^;

徐々に風も雪も強くなってきて嫌~な予感がしてきました。
↓夜明け前の中禅寺湖

朝になりましたが風が強過ぎて釣りにならないと判断し
車で待機です。
9時過ぎまで待ちましたが雪&風が止まず、いつまでも
待ってられない!
・・・ということで、N師匠が果敢にも釣り開始です。

自分は隣で様子見ですがN師匠かなり辛そうです^^;
もちろん釣り人は我々二人だけですw
↓ちなみに陸地は完全に冬景色


もうすぐ5月ですよね?
・・・すぐに車に撤収しました。
その後、雪は弱くなりましたが相変わらず暴風が吹き荒れます。
↓早めのお昼

N師匠は午前中で下界に撤収して残るは自分一人のみ!
駐車場で待機していると何人かポイントに向かう人が
いましたが皆さん30分以内に戻ってきます・・・。
↓暇なのでフェリー乗り場を検索。

15時過ぎになっても風は弱まるどころか増々強く
なってます(T_T)
もう風は弱くはならないと判断し、2100円も払っているので
一度くらいは竿を出そうといざ出陣
↓参考までに去年、中禅寺湖に行った時の湖面の様子

↓今回(日本海の荒波?)


膝より立ち込むと波がお腹辺りまで来ます・・・。
しかも風はフライマンににとって一番嫌な上手側から
吹いています。
試しに効き腕と逆の左手を上手にして投げてみますが、
ダブハン初心者の私ではもちろん上手くいきません。
万事休す・・・
2100円も払ってロッドを振ったのは20分くらい・・・
あまりのショックにしばらく浜辺で放心状態・・・
↓一応釣りのブログなので一度も魚が登場しないの寂しいので
とりあえず午前中に撮ったロッドの写真でもw

ちなみに家でこの日の日光方面の最高風速を調べたら15m/sでした・・・
自然のフィールドの難しさを改めて痛感した1日でした^^;
↓ポチっとお願いします^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
久しぶりにまともに休める日ができて中禅寺湖に行ってきました。
結果から言いますと自分の過去2年間の釣り経験で
一番の強風で釣りどころではありませんでした(T_T)
朝2時に家を出て、いろは坂辺りで雪がチラホラしてきました。
(↓わかりにくいですが)
3時半頃中禅寺湖に到着し釣券(2100円)を購入し
現地でN師匠と合流。
↓指で隠れてしまってますが何と間違えたのか
平成27年と書いてあります^^;
徐々に風も雪も強くなってきて嫌~な予感がしてきました。
↓夜明け前の中禅寺湖
朝になりましたが風が強過ぎて釣りにならないと判断し
車で待機です。
9時過ぎまで待ちましたが雪&風が止まず、いつまでも
待ってられない!
・・・ということで、N師匠が果敢にも釣り開始です。
自分は隣で様子見ですがN師匠かなり辛そうです^^;
もちろん釣り人は我々二人だけですw
↓ちなみに陸地は完全に冬景色
もうすぐ5月ですよね?
・・・すぐに車に撤収しました。
その後、雪は弱くなりましたが相変わらず暴風が吹き荒れます。
↓早めのお昼
N師匠は午前中で下界に撤収して残るは自分一人のみ!
駐車場で待機していると何人かポイントに向かう人が
いましたが皆さん30分以内に戻ってきます・・・。
↓暇なのでフェリー乗り場を検索。
15時過ぎになっても風は弱まるどころか増々強く
なってます(T_T)
もう風は弱くはならないと判断し、2100円も払っているので
一度くらいは竿を出そうといざ出陣

↓参考までに去年、中禅寺湖に行った時の湖面の様子
↓今回(日本海の荒波?)
膝より立ち込むと波がお腹辺りまで来ます・・・。
しかも風はフライマンににとって一番嫌な上手側から
吹いています。
試しに効き腕と逆の左手を上手にして投げてみますが、
ダブハン初心者の私ではもちろん上手くいきません。
万事休す・・・
2100円も払ってロッドを振ったのは20分くらい・・・
あまりのショックにしばらく浜辺で放心状態・・・
↓一応釣りのブログなので一度も魚が登場しないの寂しいので
とりあえず午前中に撮ったロッドの写真でもw
ちなみに家でこの日の日光方面の最高風速を調べたら15m/sでした・・・
自然のフィールドの難しさを改めて痛感した1日でした^^;
↓ポチっとお願いします^^
↓ポチっとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村