Gランナー…もどきwタイイング

サニー

2011年10月01日 01:08

『Gランナー』…といえば管釣りでは定番の市販リトリーブフライですよね^^

グレートランナーの略らしいですが店に売ってるのは2個で580円…

ちょっと高いですね(T_T)

しかし余程釣れる自信があるのか袋には

『管理釣り場最強リトリーブフライ』

と書かれています

尾瀬の釣果情報をみると時折Gランナーで60UP以上を釣っている人がいます

ので実績はあるんだと思います。

フライを初めて5ヶ月、まだ一度も市販のフライを買ったことがないので

一度市販品と自分でタイイングしたのを実際使って比べてみたいなぁ…

なんてことも考えましたが結局パクって自分でタイイングしてみました^^;

使用したフックは#6ロングシャンク、マテリアルはマラブー(オリーブ)、

マラブー(白)、ハックル、ダビング材(オリーブ)以上です。

↓完成品はこちら。



↓ちなみに市販のGランナーです。



WILD-1で見た記憶だけを頼りに巻いてみたら本物のGランナーとは

ボディの白い部分がちょっと違ってた^^;

しかし個人的には本物のGランナー以上と自負しています^^

でも釣れなかったら本物を買おう

今週末、管釣りでテストです


↓ポチっとお願いします^^



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事