八千穂レイク釣行!(今シーズン4回目)

サニー

2013年10月06日 01:24

2013年9月23日(月)

ブログ更新が遅れましたが先月、今年4回目の

八千穂レイクに行って来ました^^

今回は仕事で取引のあるAさんとの初友釣りです。

3連休の最終日でしたが午前中は桟橋は満員、ウェーディングゾーンも

かなり埋まってました。

朝一は雨&濃霧で厳しい状況でしたが開始1時間後に

マーカーでやっと1匹目。



43cmでした。

この日の八千穂レイクは先日の台風の影響でポンドの

水は笹濁りで水位が高めです。

その影響からかライズはほとんど無く渋い状況です。
(今年は毎回渋い気もしますが・・・)

その後、午前中は2匹追加し午後の部へ・・・。

↓午後も濃霧の影響でこんな感じ。



ほとんど前が見えません(TT)

15時まで約2~3時間程悶絶しましたw

15時過ぎはどういう訳だか魚達のスイッチが

急に入ったようで突然の爆釣

朝から見向きもされなかったフライが急に釣れ始めました^^;

↓51cm



↓体高のある53cm



↓本日最大の58cm



↓終了間際に釣れた56cm(ちょっと痩せてますが)



ラスト2時間半でなんと13匹釣れました。(しかもALL40cmUP)

途中リールのドラグが壊れてしまってリールでのやり取りが

できず魚を取り込むのに慎重にならざるを得ず、1匹ごとに

やたら時間ばかりかかりましたが、

今までの八千穂レイクでの記録は1日やっても

最高5匹だったので自分にしては大爆釣です^^

水温が下がって魚のコンディションが上がった?

・・・のとヒレピンレインボーばかりだったので

引きの強さも強烈で腕がパンパンになりました。

次回はドライ(ビートルあたり)で釣りたいです


【釣果】
ニジマス16匹(内20cm以下1匹)、雑魚2匹
(ドライ0匹、インジゲーター16匹)

バラシ4回、ラインブレイク0回

【HITフライ】
トラウトミニ#12(ライトピンク)、トラウトガム#12(カレー)、
トラウトガム#12(ラズベリー)

【システム①(ドライ)】
ロッド:Schmitt 876(8.7ft#6) 
フライライン:SUPRA WF-6F
リーダー:5X9ftナイロン
ティペット:6Xフロロカーボン

【システム②(マーカー)】
ロッド:テンリュウ フェイテスベーシック(9ft#6) 
フライライン:不明WF-6F
リーダー:無し
ティペット:2Xナイロンと4Xフロロカーボンを直結



↓ポチっとお願いします^^



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事